お一人様女子のバックパッカーで世界旅

世界25ヶ国をバックパック一つで気ままに一人旅。旅のコツや英語の小ネタ、ワーホリのヒントを綴ります。

片道航空券で入国の罠

長期バックパッカーの醍醐味の一つと言えば片道航空券で旅に出るという、あてもなき放浪のロマンを醸して、内なる中二の心を満たすことですよね。私はそうでした。

 

しかしこれ、すこし注意が必要です。下手をすると夢にあふれた中二は、出国さえできずに成田で足止めを食らうはめになるかもしれません。

f:id:aztravel:20180515122334j:plain

日本国のパスポートというのは大変優秀で、ビザ無しで入国できる国、2018年現在で世界最強の180ヶ国です。
そう、あのダサいえんじ色のパスポートは世界ランク1位の強者なのです!
航空券をとるだけで、大抵の国には行けちゃいます。ありがたいですねー。


しかし、ビザ無し入国していつまでも居座られては相手国としても困りますので、必ず一度に滞在できる期間の上限が設定されています。多くの場合90日、少ないと30日くらいのところも。うっかりやちゃっかりの違法滞在を許さない為にも、「滞在可能な期間内に、第三国に出国する交通機関のチケットを所持している」ことを入国の条件としている国が少なからずあるのです。
とはいえ、ルールは存在していても、全く建前だけで持ってなくても問題なく入国できる国も多くあります。

 

大まかな目安となるのが

  • 島国か (例:日本・フィリピン)
  • 陸続きか (例:ドイツ・タイ)

というところです。

 

陸続きの国の場合は、「陸路で隣国に出国する予定です。」と言えば通る場合がおおいです。
しかし島国の場合は出国手段が必ず飛行機になります。(船という手段もなきにしもあらずですが、基本的には飛行機です)

ですので、日本みたいな島国に行く場合は、次に行く国と日程を予め決めて、出国チケットをとっておくことを強くお勧めします。

私が行った限りでは

は、チェックイン時に出国チケットの提示を求められました。
実際に片道チケットしか持っていなかったために入国を拒否られた事例もググると出てきます。

一方で

は、一応ルールとしてはあるのですが、いくらでも陸路で出国できる地理状況なので、実際に求められた事はありません。何か聞かれても「陸路で●●に出国します。チケットは現地で手配します。」と言えば大丈夫でした。
(とはいえ、今後変わることもありえますので、必ず直近の状況をしっかりご自分で調べてくださいね。)

 

ただし気をつけなければ行けないのが、日本のど真面目な空港受付スタッフです。
成田からルーマニアに出国する際に、あやうく痛い目にあうところでした。

事情があり、ヨーロッパ旅行をルーマニアという僻地から始めたのですが、ルーマニアの次は、夜行列車でハンガリーに行く予定だったので、片道航空券でチェックインをしようとしたところ、頑なお姉さんに

「出国チケットをもっていないとルーマニアで入国拒否をされるからダメだ」

と突っ返されるではありませんか。
チェックインの長蛇の列を尻目になんとかネットで夜行列車のチケットを購入しようと焦る私。迫り来るボーディングタイム。結局ネットでの購入は不可能と判明。こうなればその場では高額でも、後々無料キャンセル可能な第三国へのチケットを手配してもらって購入するしかない、と腹を括って再びチェックインカウンターへ。

すると今度は別の手慣れた職員が

「ダミー予約いれておきますので、これ持って受付してください。予約は後でこちらでキャンセルしとくんで。」

とあっさりフライト情報がメモされた紙切れをくださいました。彼が天使に見えましたよね。

ちなみにこれ、すごいチャッチい紙切れでした。でっかいレシートみたいなのにフライト番号と座席番号?が書いてあるだけ。なんと私の名前すら載ってない!

つーか、これでいいなら、列車のチケットか別航空会社のチケットねつ造とかでいけたんじゃね?

とれもしない夜行列車のチケットを探していたこの30分間、エ●スペディアのEチケットでも偽造すべきだったんじゃね?

そして案の定ルーマニアの入国のいかついおっちゃんには何一つ聞かれず、というか彼は何一つ言葉を発せず、むしろ私の顔を見もしない勢いでパスポートにボカンとスタンプを押してくれました。

(でもぶっちゃけ会った事のない東洋人の10年前の写真と目の前の人物が同じかなんて、じろじろ見た所でわかんないよなと思う。)

というわけで、島国に行く前に必ずその次の予定までたてて、次の国へ渡るチケットを予め用意しましょう。

日本の空港からマイナーな陸国へ出国する際は、いっそフェイクでもいいので、出国チケットらしきものを用意しましょう。
(フェイクでいける保証はありませんのであくまでも自己責任でお願いします。)

バックパッカー旅に必須のアイテムその1

皆さん、旅に必ずもって行く物はなんですか?
色々あるとおもいます。荷物は少なくしたいけれど、海外で手に入りにくい日用品は欠かせない。人によっては肌身離さず持っている思い出の品、などなど。
私も色々あるのですが、そのうちの一つがマステです。

マステ。

マスキングテープ。

おされな女子が持っているあれです。

別にホームセンターに売ってるおされじゃない緑のあいつでもいいんです。

 

日常においてもその汎用性とかわいさで市場を席巻したマステですが、その本領を発揮するのが旅先です。

 

2年前、キャンピングカーをレンタルして、寄せ集めのドイツ人とチリ人とエクアドル人とともに、オーストラリアはウルル(エアーズロック)を目指していた時、私は彼らをマステ教に染めました。
マステ様のご利益を上げるときりがありません。

  • 食べかけのお菓子やパスタの口閉じ
  • 風になびくカーテンくくり
  • なぜか外れた洗面台の仮固定
  • 走行中のダッシュボードの上の物の固定
  • ゴミ袋の口閉じ
  • 日差し避けにちぎった雑誌のページを窓に貼る
  • 誰の物かわからなくなる水のペットボトルのマーキングetc...

手でちぎれて、貼って、はがせるというだけで、用途は無限大です。
レンタカーだったので、跡を残す訳にもいかず、きれいにはがしてそのままポイできるマステは最強でした。

f:id:aztravel:20180510155039j:plain

しまいには事ある毎に皆から

"Can I use your magic tape?"(君の魔法のテープを使ってもいいかい?)

と乞われるように。

!!!魔法のテープ!!!

魔法のテープことマステ様は一人旅のときも大活躍。

  • 人がいないバッパーの受付に残したメモを飛ばないように固定
  • バスの極寒エアコンの吹出口塞ぎ
  • 壊れたビーサンの応急措置 ←ビーサンは消耗品です
  • 冷蔵庫に入れる食品に名前を書くのがめんどくさい時の代わり

などなど

わずか直径5cmのマステ。持っていって損はしませんよ。

バックパッカーはジーパンにTシャツ?実はドレスが最強です。

「ドレス着たバックパッカーなんて見た事ねえよ!動きにくいだろうが!」

いえいえ、私は可能な限りドレスを着ていました
とはいえ、なにもカクテルドレスをを着ていたわけではありません。(そもそも持ってません。)

 

英語ではワンピースの事をDressと言います。
ワンピースは和製英語なので、海外で使っちゃうと相手はきっと世界的にも知名度の高い某海賊アニメの事だと勘違いします。

f:id:aztravel:20180509152207j:plain

なぜバックパッカー女子にとってワンピースがTシャツとジーパンより優れているのか。
巷ではジーパンって、カジュアルの象徴みたいな感じの地位を築いてますけど、こいつはバックパッカー的には最悪です。だって

  • 重い
  • かさばる
  • とにかく乾かない ←これ。まじこれ。

ジーパンほど乾かない服ってないですよ、ほんと。普通に家で洗濯するときも、ジーパンって湿ったまま干場に数日は居座ってます。速乾性ってバッパーにとっては本当に大事です。一晩で乾いてくれない服なんて、戦闘能力0のくせしてしゃしゃり出ては人質にとられるヒロインくらい足手まといです。

 

どうしてもパンツ派の人や男性には、ジーパンじゃない化繊のズボンや、バッパー定番のタイパンツみたいなペラペラ素材をお勧めします。

そして洗濯物をハンガーで干す日本と違い、海外ではライン(針金みたいな線)に洗濯バサミで括り付けて干す事が多いのですが、これって非常に場所をとる干し方で、バッパーの混み具合では干場の確保にバトることも。

ここで上下別れていないワンピースは、Tシャツとジーパンなどの上下別の服と比べて半分しか場所をとりません。回収も楽チン。

f:id:aztravel:20180509152533j:plain

最後に何といってもトイレ

場合によっては地面がど汚くて荷物も置けず、どでかいバックパックを背負いながら用を足す事もある一人女子バッパーにとって、めくってパンツ降ろすだけで用が足せるのは切実に有難いです。

 

選ぶべきは綿や化繊の、シンプルでペラッとした乾きやすい(←ここ大事)ワンピース。これを数着もっていって着回します。ユニクロとかで売ってる感じのやつです。パジャマとしても使えます

私はその中に、実はペラくて1000円くらいだけど、プリントとか入ってなくてシンプルなので見方によってはきちっと見えなくもないやつを一枚混ぜます。

ドレスコードのあるような所に行く機会は少ないと思いますが、たまにはシティで優雅に過ごしたい日なんかもありますし、ローカルに出会っておうちパーティに招かれたりもしますので。

別にドロドロの格好で行ったっていいんですが、女子の端くれとしては少しおされするとやはり気分が上がるので、旅先一張羅(1,000円)としてもって行きます。あるいは旅先で買うのもいいですね。タイのマーケットとか安くていいですよ

 

南国旅行、夏旅行の際にはワンピースを主体に荷造りをしてみて下さい。服が3分の2くらいになると思いますよ。

使用済みパンツたまってる?バックパッカー中の最強下着

バックパッカー旅行をしていると汚れた服がたまりますので、数日に一回、なるべく天気の良い日を見計らって洗濯をします。
バックパッカー宿にはありがたい事に、数百円で使えるコイン式洗濯機が大抵ついてます。(洗剤は持参の所がほとんどなので注意。)
バッパー宿の干場には大抵パンツと靴下の山。みんな使用済みパンツを何枚も背負って旅行してるんですね。
残りパンツの数に洗濯のタイミングを支配されて

「あ〜雨なのにパンツないから洗濯しなきゃ〜。乾燥機代もったいね〜な〜。」

なんてことも。
(乾燥機もたいていありますが、更に数百円とられるので天日干しするに越した事はありません。)

 

私はパンツを基本もっていきません
ブラも持っていきません。

その代わり水着を2着もって行きます

 

季節や場所にもよりますが、バックパッカー中は、水に入る機会が多いです。
海で泳ぎ、川で泳ぎ、滝に打たれ、渓流を下り、以外と日本以外にも点在する温泉(たいていめっちゃぬるい)に入り。
気ままなバックパッカーならではの、予期せぬタイミングで目の前にビーチよし、泳げ!ということも。
お国柄スキニーディッピング(全裸泳ぎ)出来る所もありますが、そうでない限りその度に荷物から水着を引っ張りだして、トイレとか物陰を探して着替えるの、めんどくないですか?

 

そこで、はじめから水着を下着として毎日着ちゃいます。基本服の下は水着です。これでどんな時でも服を脱ぐだけで水にどぼん!
そして、日本人の方は夜シャワー派が多いと思うのですが、一日の終わりにシャワーを浴びる時に着ていた水着を手洗いするのです。髪を洗ったシャンプーとかでそのまま。
これをその日のバッパーのベッドの枠なんかにぶら下げとけば朝には乾いてます。これがブラとパンツのガチ下着だと、女子ドミでもない限り気が引けますが、水着なら平気です。みんなぶら下げてますから。

f:id:aztravel:20180508231851j:plain

バックパッカーに限らず、旅行に行く時はいかに荷物を小さくできるかがポイントです。たかがパンツ、されどパンツ。
水着2着で出かけてみて下さい。もしうまく行かなくても、世界中どこでもパンツは安価で手に入りますから。